LinearGauge
値の編集
機能
サンプル
設定
説明
この例は、LinearGauge コントロールで IsReadOnly プロパティと Step プロパティを使用する方法を示します。
ShowTicks:ゲージに各ステップで目盛りを表示するかtickSpacing値を表示するかを決定します。
ShowTickText:ゲージに各目盛りのテキスト値を表示するかどうかを決定します。
HandleWheel:ユーザーがマウスホイールでゲージの値を編集できるかどうかを決定します。
ShowTicks:ゲージに各ステップで目盛りを表示するかtickSpacing値を表示するかを決定します。
ShowTickText:ゲージに各目盛りのテキスト値を表示するかどうかを決定します。
HandleWheel:ユーザーがマウスホイールでゲージの値を編集できるかどうかを決定します。
ソース
EditingController.cs
using MvcExplorer.Models; using System; using System.Collections.Generic; using System.Linq; using System.Web; using System.Web.Mvc; namespace MvcExplorer.Controllers { public partial class LinearGaugeController : Controller { public ActionResult Editing() { ViewBag.DemoSettings = true; ViewBag.DemoSettingsModel = new ClientSettingsModel { Settings = CreateEditingSettings() }; return View(); } private static IDictionary<string, object[]> CreateEditingSettings() { var settings = new Dictionary<string, object[]> { {"IsReadOnly", new object[]{false, true }}, {"Step", new object[]{0.5, 1, 2}}, {"ShowTicks", new object[]{ false, true}}, {"ShowTickText", new object[]{ false, true}}, {"HandleWheel", new object[]{true, false }}, }; return settings; } } }
Editing.cshtml
@{ ClientSettingsModel demoSettingsModel = ViewBag.DemoSettingsModel; } @section Styles{ <style> .wj-gauge .wj-tick-text text { opacity: 1; font-family: Courier; font-size: 8pt; fill: purple; } </style> } <br /> @(Html.C1().LinearGauge().Id(demoSettingsModel.ControlId) .Min(0).Max(10).Value(5).Format("").ShowText(ShowText.All) .IsReadOnly(false).Step(0.5).Width(500) .ShowTicks(false).ShowTickText(false) .HandleWheel(true) ) @section Description{ @Html.Raw(Resources.LinearGauge.Editing_Text0) <br /> @Html.Raw(Resources.LinearGauge.Editing_Text1) <br /> @Html.Raw(Resources.LinearGauge.Editing_Text2) <br /> @Html.Raw(Resources.LinearGauge.Editing_Text3) }
マニュアル